桜さくらサクラ
- Salon de monna 代表セラピスト 山本 倫子
- 2017年4月20日
- 読了時間: 2分
ホントは、一週間ほど前に書いた記事ですが、
ブログの調子が悪く、
UPがおそくなりました・・・m(__)m
今年の春は、
初めて夙川沿いの桜を見に行って参りました(*^^*)

学生時代は4年間
電車から眺めてただけで
一度も途中下車する事なく、
今もわりと近くに住んでいるのに
10年以上行った事なかったけれど、
今日はお花見日和でとても美しかったです。
ビゴの美味しいサンドイッチを買い、
家からホットジンジャーハニーワインを作って持参🍷 めっちゃ美味しかったです!!

まだ小学校の給食が始まってないので、 11時前から食べ始めて、 お昼過ぎには帰宅と言う短い時間だったけれど、
桜のあたたかいエネルギーをもらって、
至福の時でありました✨🌸✨
ワイン効果もあって、 帰宅後爆睡しましたが(笑)
日常のこんな時間、
とても愛おしいですよね。
ココロもカラダもゆるゆる~っと緩んでくれます。
東洋医学では、
春は肝臓の季節。
肝臓=怒りの臓器と言われています。
そして高気圧低気圧がかわるがわるやって来て、
自律神経も乱れがち。
更に子供たちは春休みで家にいる。
三食ごはんがいる。。。
で、イライラしているお母さんたちは沢山いらっしゃると思います。
もちろん私もその一人ですが(^-^;
そんな心身のバランスが不安定になりがちな春、
ちょうど桜が咲いてくれる訳です。
ありがたいですね~(*^^*)
今年も桜に癒してもらいました♡
もちろん、日々精油にも助けてもらっていますよ♪
新学期が始まって、
ようやく解き放たれた!
でも4/17から春土用に突入して
免疫調整期間に入り、
何だか心身ともに調子がすぐれない・・・
と言う方は、
是非サロンにいらして下さいね!
トリートメント+アロマセラピー+レイキで
滞ったエネルギーを流し、
新しいエネルギーを取り込みましょう♪
*ご予約・お問い合わせはコチラから♪ → Salon de monna